おそうじままな一日

定光寺

2011/11/10

 

 

  

  

   

                                                              

 

 

                                                        

                                                                       会社を始めたころからご利用頂いている、お客様の所に伺いました。

その途中の定光寺でナビがさしたのはいつも通ったことの無い細い山側の道(左の山沿い)

いつもと景色が違っていました。

この写真はいつもの道に出る橋から写真を撮りました。

 

 やっと昨日あたりから寒くなりましたが、紅葉は全くなく、残念でした。

今日香嵐渓に行った友人は、「紅葉じゃなく、青い葉を見てきた」と言ってました。

 

 

 

  

                                                                

 

                                                   

 

                                                               

                                                             

 川を渡りやっといつもの道に。

ちょっとしたドライブ。仕事の途中にも楽しみはたくさん見つけられます。

 

整理収納(遺品の整理)

2011/11/08

 

  

 

  

  

   

  

 

  

  お父様とお母様が亡くなって、何年もそのままになっていたお部屋の整理に伺いました。

亡くなった時に随分処分されたそうですが、御自宅でも仕事をされていたそうで、その書類関係は手つかずでした。

  

   

  

 

  

     

 

 

  

 

  ライティングビューローの中も本や書類、判子類といっぱいです。まねき猫ちゃんも。

 

  

 

   

 

  

  

 

 

  

  

   

 

  中の物を出してみると、こんなにも(写真には写りきっていません)写真や、手紙、書類など。。。

山の様な、しかも簡単に捨てられない物ばかり。

今日は一日で終了出来なかったので、また後日この結果を報告しますね。

かわいい お掃除道具

2011/10/21

  

こんなかわいいスポンジ見つけました。

使う時躊躇するかも、、、、、

 

 

 

  

  

 

  

  

  

  

                                                                                                                                                こちらもかわいい。これは実用的です。

 クリスマスのリースにも使えそうです。

 

 

 

   

 

  

  

  

 

  

 

  

 

 

 こちらは吸水性のあるスポンジ。繰り返し使えるふきんです。コットンと紙でできているので、使い終わったら土に帰ります。

 

 

  

                                                                    

 

   

  

   

  

  

 

  お掃除もこんなかわいい物で出来たら、楽しい時間になりますね。notenotenotenote

フェルメールと建仁寺

2011/10/15

友人が平日の午後京都美術館で「フェルメール」見てきたよと言われたのは、9月に入ったころ。

いいな~~~見たいな~~~と心のすみに。。。10月の中旬まで展示会はあるんだからと思っていたら、あっという間にあと1週間となってしまい、「そうだ、京都に行こう!!!」とJRのCMのように思い立ったのが、3連休の最後の月曜日。

行ってきました。 「フェルメールからのラブレター」展  

 

  

                                                                 

 

      

    

 

  

 

  考えが甘かった。TVなどで何度か取り上げられたそうで、お天気の良い連休のしかもあと1週で終了という間の悪さ。長蛇の列、最後尾には1時間待ちの無情の印が。この時点でもう1時。無計画の極み。

もちろん中も混んでました。近づけない。友人が、人気の展示会の極意を教えてくれました。雨降りの、もっといいのは警報の出ているような台風が接近している平日の午後が狙い目。。。これって命がけ??

 せめて平日の雨ふりを狙わなくちゃということでしょう。また、その友人はギャラリースコープも購入したということで、フェルメールの絵の瞳にくぎ付けになり、その場を動けなかったそうです。単眼の焦点距離の短いもの。これは買わなくっちゃ。

  

  

 

   その後四条に近い『建仁寺』へ。入ってすぐ俵屋宗達の有名な「風神 雷神」の屏風。写真を撮っている人がいて驚いていたら、みんな複製で(京都国立博物館にあるそうです)“camera  OK”と書いてありました。複製でもなかなかです。

 

  

 

 法堂の天井絵。108畳分sign03の「双龍図」 小泉淳作図。これは2004年に建仁寺開創800年を祈念し奉納されたものだそうです。新しいので絵がはっきりしていて、物凄い迫力。圧倒されました。あまり上ばかり見ていて肩がこっちゃいました。

 

   

 

 

  方丈の庭(潮音庭)柱にもたれて座っていました。何もせず座っている人がたくさん。時間が止まったように。たくさんの人がいなければ、ずっと座っていたい。静寂という音が流れていそうです。

  

 

  帰りに久しぶりに鍵膳で私の大大大好きな「くずきり」をいただいて帰ってきました。私はマイ黒蜜を持っているほど黒蜜好き。葛も大好き。至福の時でした。

  

 そうだ「京都に行こう!!!」は半日でしたが大成功の巻。notenotenote

 

ハンバーガー大学

2011/10/12

10月10日の日経MJに載っていた記事です。

「東京マラソン2012」runのボランティアを支援するという内容です。

①ボランティアのリーダーにマック独自の教育ノウハウの研修の場を無償で提供②10,000人の全ボランティアにマックと「チームスマイル」のロゴが入ったユニフォームを着用してもらう ③ボランティアのリーダー530人を対象にマックの教育機関の「ハンバーガー大学」の講師が研修を施す。

  

 この記事を読んで思い出しました。私がマックに入社して、「ハンバーガー大学」で受けた講義を。「ハンバーガー大学」は店長候補で入社後3か月程度たった人と、本社に入社した全員が受けなければならない研修でした(これは私が入社したころの話で現在は内容が随分変化していると思います)

 たしか10日間くらいの講義で、中心は何と言っても店舗運営が中心で、お店で使用されている機械などの説明や、商品知識の項目が多くありました。随分以前のことで、内容はあまり覚えていないのですが、強烈に印象に残っていることが2つあります。

             note  note note

 一つは講義をしてくださる講師の方々が、自分の会社を物凄く愛している気持ちが伝わってくることでした。講義は熱く熱をおび、その思いが機械のことを説明していても伝わって来るほどでした。私は講師の方々を見て、私もこうやって会社を愛せなければ営業は出来ないと感じたものです。言い換えればマクドナルド教の様なものでしょうか。自分もハンバーガーを好きになり、自社の安全性を理解し、会社の素晴らしさを熱く語れる。でも会社もその期待に見事にこたえてくれるものでした。(私は、店舗開発の女性営業として採用。マックで初めての女性営業職でした)

              note note note

 二つ目は、その中の講義で「お客様の心理学」というものが強烈に印象に残っています。

今では普通のことですが、常にお客様の立場に立ったサービスを提供する、○○をしたときに、お客様はどう感じるか、どうしたら満足していただけるかなどという内容だったと思います。お客様の立場にたったサービス、若く、社会経験の無いその頃の私にとっては、目からうろこの強烈な講義でした。

 

 私が自分で会社を始めた時、この二つのことがどれほど役に立ったでしょう。時間がたって、内容ははっきり覚えていなくても、講師の先生達の強烈な個性、愛社精神。お客様の心理学を踏まえた基本理念を自分なりに確立していきました。

 今でも講師の先生の熱い思いを思い出します。

      

強アルカリイオン電解水生成機

2011/10/07

おそうじままでは以前から、環境にやさしい洗剤を使用するようにしてきました。

(退去後の清掃などで、汚れの程度がひどい場合などは使用できない場合もあります)

 環境のためはもちろん、お客様のため、もっといえば、使用するスタッフのためにも、エコ洗剤を積極的に使用するようにしてきました。

 

 今日、新しい機械が会社に到着。

 ph12.5の強アルカリの電解水を作る機械。蔵王という会社の製品です。

基本的にはお水なので、汚水の心配がありません。すすぎも基本的にはいりません。

化学物質のBOD、COD等の環境汚染物質の含有量は0.アルカリ水を生成する過程で、強酸性水も発生しない。除菌、消臭効果もある。いいことづくめです。

今までも、老人施設などのカーペットクリーニングは、残留洗剤が残らないように、ナノウォーターという、やはりアルカリ水で洗っていました。お水でもとてもきれいになることは分かっていました。

 

                                                                           

  この機械のいい所は、1時間で20ℓ作成出来る事、自分たちで作れることです。

 ランニングコストが安い(ただし機械は高い(;一_一)

 

 毎日たくさんできるので、スタッフのみんなにも渡せます。

 とりあえずはカーペットクリーニングとガラス磨きに使いますが、様々な使い方を試してみたいと思っています。

このアルカリ水で今まで使用していた洗剤を稀釈すれば、洗剤の使用量がぐんと少なくなると思います。

 使い方がドンドン広がっていく事を期待しています。

プレゼン 講習

2011/09/13

先週、卒業した大学院で、「成功するビジネスプレゼンテーション・実践編」の講習がありました。大学院を知ってもらうために、一般の方向けの、無料講習会でした。卒業生も参加可能でした。

プレゼンはいまとっても大切な営業ツールとして、注目されています。昨日の「ワールド ビジネス サテライトでもプレゼンが特集されていましたね。

 

  プレゼンで思い浮かぶのは、 アップルのスティーブ・ジョブ氏、現、野田総理などがすぐ頭に浮かびます。

 

 でも自分のことに置きかえれば、毎日仕事で会う様々な方に話していることも、自分の仕事を分かってもらうよう営業することも全てプレゼンですね。

何もパワーポイントを使って新商品の売り込みだけがプレゼンではないと思います。日々の中で話していること全てがプレゼンかもしれない。

                                                             。

。。という思いを持って、やっぱりそのあとは飲み会でした。

 卒業生、現大学院生、当日参加のはじめてあった方々、そして東京に帰らないといけない先生も混じって乾~~~杯でした。こうやって様々な人との出会いは、かけがえの無い時間です。

整理収納2級認定講座

2011/09/12

 

  

  

          

 9月10日土曜日、おそうじままミーティングルームにて「整理収納2級認定講座」を開催しました。

9:30~始まり、15人の参加で物凄く盛り上がりました。

 

                                                               

 

  グループ分けをして、ケーススタディを話し合い、自分たちの考えを発表します。女性同士、日々の生活の中の問題なので、活発な意見が飛び交いました。

  

      この講習を受講すると、整理収納アドバイザーの2級が得られます。ただこの講座は入門編です。

講師を目指す方、仕事に役立てたいと思う方は、もっともっと上を目指して、取り組んで下さったらと思います。

台風12号

2011/09/03

typhoon typhoontyphoonここ23日台風の進路になるだろう太平洋側の地域では、ニュースに釘づけの毎日でした。

これ以上ひどくならないでと祈ってしまいます。

  

  こういう時は、当然ビルなどのガラスの清掃は中止です。すぐ汚れてしまいますから。

マンションの清掃で毎日入っているところなどは、大変です。

入れないこともよくあります。

みんな週明けには、落ち葉やゴミと格闘することになります。

  

 

                                                                                                  

  

  週末に店舗の引き渡し清掃に入りました。ここにある椅子たちも、後日椅子クリーニングさせていただきます。

 ホコリ落とし、収納部の清掃や、床はWAX、カーペットクリーニング、照明など御要望箇所により多岐にわたります。

 

                          

 これはガラスのシールが付いているところです。

 これもきれいに取り去ります。

全く新築の場合は、ガラスのペンキやコンクリのはねを、ガラス専用の刃物を使って落とすんです。

  

  

  ガラスに刃物sign02sign02sign02

やっぱりプロの使うものと一般の人が使うものは違いますね。

   

               早く台風が過ぎていきますようにconfident

オフィス犬 あんず

2011/08/25

我が家の5才になるチワワのあんずです。おそうじままにオフィス犬はいませんが、事務所にいるスタッフの飼い犬のシャンプーのときや、少し具合の悪い時は、会社にワンちゃんがきます。

その時はみんなの癒し犬になります。

 

 今日のアンズはみんなにたくさん抱かれて幸せそうです。

 あんずはチワワの中でもとりわけ小さく、気を付けていないと踏まれてしまいます。

びっくりすると、小さいくせに信じられないくらいスピードで逃げていきます。

踏まれたら死んじゃうものね。

PageTop