おそうじままな一日

☆ 講習 ☆

2010/09/06

9月と10月に私が参加する講義、講習です。

ご興味のあるものがあれば参加ください。②のビジネスコンペはどなたでも参加可能です。

詳細は各項目のアンダーラインの所からのぞいてみてください。

  

  ① ㈳全国ハウスクリーニング協会が開催する「ハウスクリーニング技能審査 受験準備講習」

 9月15日に講習と実技指導をします。

 私もその日は東京で1日講師をします。 

 

 ② 9月25日 起業支援ネットが開催する「ソーシャルビジネストライアル 東海・北陸リーグ」

 これは全国各地域で開催されており、25日は東海、北陸地域のリーグで栄ガスビルであります。

 プレゼンテーションで参加者が事業プランを熱く語ります。

 私の役割は、それを評価し、意見を言います(そんな大切なことができるでしょうか?)

 どんなプレゼンが飛び出すか、今から楽しみです。

 

 

  

  

      

  

  

③10月16日~30日の中の5日間 豊川商工会議所で開催される、

創業塾とよかわ2010『夢をかなえる』でその中の一日の、24日15:10から私の体験談をお話します。

創業塾の内容は濃く、資金調達、マーケティングの基礎、ビジネスプランの立て方などを学び、今までもこの創業塾からたくさんの方が創業されたそうです。

どんな方が受講されるのか、どんな出会いがあるのか、私も楽しみです。

ハウスクリーニング通信訓練 東京

2010/07/08

7日は、ハウスクリーニング技士のための

21年度の学科指導で東京に行ってきました。bullettrain  run

  

  私の担当は、

 

    one  「ハウスクリーニングにおけるマナー」

    two 「労働安全衛生」

    three 「作業計画」

    four 「調査、見積もり及び契約書作成」

    five 「これからの居住環境」

                       の5項目でした。  

   

   ハウスクリーニングにおいて、技術向上を目指すことはもちろんですが、

  一般のご家庭に入る機会が多いことから、より高いマナーを

  身につける事が技術と同じように大切になってきます。

  私はhouseハウスクリーニングという職業は、技術を伴った究極のサービス業と思っています。

 

     現在22年度の通信訓練生募集中です。

     ご興味のある方は是非御参加下さい。

   

ハウスクリーニング技術研修会

2010/06/03

2日は東京のハウスクリーニング協会 で、

 

年に2回(大阪会場も含め計4回)

 

開かれる技術研修会の日でした。

 

   今回の研修内容は
      
      1.部位別洗剤の選定と注意点
 
      2.エアコンクリーニング 
          クリーニング市場について。 
          エアコンクリーニング作業手順、実技。
 
      3.学科 クレーム対応(マナー含む)
 
      4.本革張り、布張りソファークリーニング
        洗浄、実演。
 
  
    エアコン洗浄実演
   
    約40名の参加でした。北海道や新潟から来て下さってる方もいて、
    なかなかの盛況でした。
  
 これは皮製の椅子をクリーニングの実演中。
 みんな熱心に見てますね ♪♪♪♪♪♪
    
    先生が実演後、生徒さんにも体験してもらいました。
   布製の椅子のクリーニングは、各社様々な方法がありますが
   皮製の椅子のクリーニングまで出来るところはたくさんありません。
 
 
   私は、午後から1時間クレームの授業を担当
   ミスがどうして起こるのか、原因と対応について
   パワーポイントを使って説明。
    例題集を使ってミスの種類を分類してもらい、
   そのあとで、自分たちの会社で起こった失敗と原因を
   発表してもらいました。
 
  
  ミスはあってはならないことです。
 しかし万が一起こってしまったら、
 お客様にも、起こったことについても、最善の対応をし、
 一番大切なことは、
   
    二度と同じミスを起こさないようにすることです。
  
  
  その経験は大切な会社の財産であり、原因を探ることにより
 会社の問題点まで教えてくれます。
 
  
  ハウスクリーニング協会では、上記の研修会の他に
  ハウスクリーニング技士の資格取得の試験も年に一回おこなっています。
  また、それに伴う通信教育もしております。
(ご興味のある方は、おそうじままpikapika@osoujimama.com
又はハウスクリーニング協会までお問い合わせください。
  
 
  
   5月14日のブログにも書きましたが、ハウスクリーニングが職業として
  職業便覧に載り、職業として独立したものになりました。
  近い将来には、ハウスクリーニングも国家資格となっていくのではと
  期待しています。

      ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 

南山大学 講義

2010/04/21

 年末に母校の南山大学の経営学部の経営特論「起業論」という

授業の中で講義をさせていただきました。(^v^)

先日その時の学生のレポートが送られてきました。

70名あまりの厚い束に驚きました。

 もっと驚いたのはとてもきちんと書かれたレポートばかりということでした♪♪♪♬♬♬♬♬

(もちろん成績にかかわるということも大きな要素ではあります。

しかし、そのレポートたちには、誠意という素晴らしいものがたくさん詰まっていました)

 

 人に話す、教えるということは、反対に自分がたくさんのものをもらい

様々なことを教えてもらえることだとつくづく感じます。

 

 レポートには、

  

 「起業という選択肢は自分の中には全くない単語だった。

しかし身近な話を聞き、出来るかどうかは別にして、そのような選択肢が

あることを知っただけで、これからの自分が違ってくると思う」

   

 「いままで、子供を産むか、仕事をとるかの二者択一しかないと思っていた。

でも、子供を持っても仕事を続けられる、ましてや起業まで出来ることを知り

これからの考え方が違ってくる」

     などと書いてありました。

 

 

 私が話すことにより、違う選択肢もあり得ることを知ってもらえた、

少しでも自分の経験を話すことで、人の役に立てさせてもらえる

こんな喜びはありません (^O^)/

 

 先生という職業が素晴らしいということが再確認できた一日でした。

      

   友人からのメールで教えてもらいました。

 

   「穀雨」 24節季の一つで4月20日~http://chichi.happy.nu/24/spring06/

 

    雨が降って百穀を潤すという意味です。

    ここ最近は寒暖の差がありすぎ、これと逆になっているようですね。

      

 

 

おそうじままオフィス

2010/03/04

 「太陽光パネル清掃」

 

  あるショッピングモールオープンに伴い、駐車場の壁面にたくさんの太陽光パネルが設置され、その清掃をした時の写真です。

  

あいにくお天気がはっきりせず、心配でしたが、小雨で終わり、1日で終わることができました。

                             

 

   

  

 パネルはとてもデリケートで、ガラス磨きのように金属のスクイジーでは出来ません。マイクロファイバーでできたシャンプー(ガラスの汚れを取る時に使う、スクイジーと同じT字型の雑巾)で慎重に汚れをとりました。

 春の訪れとともにオープンする店舗で、この太陽光発電がお店の電気のたくさんの部分がまかなえればいいなと思っています。

   

平成21年度 ハウスクリーニング技能審査

2009/08/31

ハウスクリーニング技能審査(ハウスクリーニング技士)試験が行われます。

  (ちなみにおそうじままの代表:武田陽子は、社団法人 全国ハウスクリーニング協会で教務委員と技術指導員をしています。)

  ご興味のある方はぜひお申し込み・お問い合せしてください。

  

○ハウスクリーニング技能審査(ハウスクリーニング技士)試験

  

受験手数料:

(1)学科試験 3,150円(税込)

(2)実技試験 15,750円(税込)

  

試験日:

平成21107日(水) 東京、大阪の2会場で同時実施されます

  

受験申込み受付期間:

平成2183日(月)から平成21930日(水)(当日消印有効)

  

お問い合せ先:

社団法人 全国ハウスクリーニング協会

所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル8

電話番号 03-5802-7031

担当 岡安

  

ちなみに、受験直前の準備講習もあります

受講日は平成21915日(火)東京・大阪

申込みは平成2191日(火)まで(多少の延長可能)

  

他にも、通信教育コース(1年間)などもありますので、興味のある方は

ハウスクリーニング協会までお問い合せください。

賃貸住宅フェア 吹上ホール

2009/06/18

p1000143.JPG

6月17日18日の二日間、吹上ホールで賃貸住宅フェアが催されました。

17日の2時40分から「ココだけは絶対キレイにしたい!

プロが教える物件掃除のポイント」の講師を務めました。

2日間で4か所、40の講座があり、法律資産運用から、デザイン、

空室対策など充実した内容の講座が目白押しで、たくさんの人で大盛況でした。

私が受け持ったのは、空室対策の中の一つの講座。

50人~60人くらいとお聞きしていましたが、何と立ち見も出る盛況ぶり。

結局140人!!

中に入れず、ブースの外でも聞いてくださっている方も。

主催者の方が多めに用意して下さったレジメも不足。皆さん熱心に

メモをしながら聞いてくださってうれしい限りでした。

p1000167.JPG  cimg0748.JPG

お話したことは、 清掃のポイント2つ、オーナーの方がご自分でする時の

簡単な方法と知識と、退去後清掃を依頼した場合のチェックポイントです。

そのほかに、入居者にきれいに使ってもらうための提案です。

皆さんに十分伝わったか不安も残りますが、終了後たくさんの方からの

質問があり興味深かった講習になったのではないかと思います。

少しだけ持参したおそうじままのパンフレットもあっという間になくなってしまいました。

cimg0755.JPG

スタッフも私も皆さんの熱気に、パワーをいただき、た~のしい一日でした。

「エコクリーニング 講習会」

2009/03/13

 10日火曜日13時からおそうじままの2階、ミーティングルームで開催しました。 

自然を生かした建築を目指している工務店の男性をはじめ、企業の方、もうすでに実際に重曹を使っている女性、おそうじままのスタッフまで幅広く、たくさんの方が参加してくださいました。

 

 sight_small.JPG

 

途中、各人自分用の重曹水も作成。用意した、たくさんのアロマオイルから、自分の好きな香りを選んでもらい入れました。部屋中、ユーカリや、オレンジの香りに包まれ、皆さんの自宅用の洗剤が完成。

 

簡単アクリルたわしも、ワイワイ言いながら作成しました。    

             

おうちで役立ってくれるでしょうか?

 

今回は基礎編で、ご希望があれば上級編も考えていきたいと思っています。

 

 

teacher_small.JPG

おそうじままでは以前から、重曹ではありませんが、定期的なおそうじの洗剤に、大部分のところでエコ洗剤を使用しています。

一部、カビとりや換気扇の内部などは使っていません。

おそうじを仕事でお受けすることは、時間との戦いと、短い時間内に結果を出さなければならないからです。

 

そういう意味では重曹のお掃除は、日常清掃に向いていますね。

汚れの軽い日々のおそうじ。

 

そういう意味でいえば、究極のエコクリーニングはお湯かもしれません。

お湯は水に比べて格段に洗浄力がアップ、汚れの軽いうちは洗剤も必要としません。軽いうちに出来ないから洗剤が必要になってきます。

 

日々のおそうじがいかに大切か。洗剤も殆どいらず、軽いお掃除で済み、材質も傷めずいいことずくめです。

毎日のおそうじ頑張りましょう!!!

 

「エコクリーニング 講習会」 を開催します!

2009/01/23
「エコクリーニング 講習会」
 (家族の健康にも、環境にもやさしい重曹を使って)

重槽は食べ物の添加物にも使われている天然素材で、
とても安全なものです。アルカリ性の性質を生かし
洗剤として使用したり、また研磨作用や、消臭作用もある
優れものです。
この講習では、重槽や酢を使って日常のお掃除に役立つ
方法をお教えします。
家族にも、環境にもエコの洗剤で快適な毎日に!

 

□2009年3月10日(火) 13時~15時
 
 費用: 1,000円 (お土産付き) ※当日お支払いください
 場所:おそうじまま 2F 会議室
 定員: 20名 (定員になり次第締切)

 

□講師:おそうじまま 谷口直美 
   (エコ掃除アドバイザー 「重曹掃除ドットコム」運営)

 

□お申し込み/お問い合せはこちらまで→ TEL: 052-241-1940

 

会場の地図:

 


大きな地図で見る





					

セト・ティチャーズ・アカデミー

2008/08/29

8月28日先生のためのキャリア教育「セト・ティチャーズ・アカデミー」に参加いたしました。

午後の10ある分科会の一つの講習を担当しました。

「生き生き清掃活動~学校ピカピカ・心もピッカピカ大作戦」と言う講議です。

p1020031.JPG

事前に参加の方々からのアンケートで多かった問い合わせを中心に

講座を作成。

① お掃除カイゼン講座 アスクネットの毛受さん担当

お掃除のやる気教育、段取り教育について

ここからおそうじまま担当

② パワーポイントでのお掃除の色々と清掃方法の説明

③ おそうじ○×クイズ

④ 11グループに分かれてガラス磨き モップ掛け、ワックスの実習

ありがたいことに、予定人数よりたくさんの参加(70人)があり、なるべく道具をたくさんの人に渡せるようにと思い、実技講習の準備が大変でした。

おそうじままから6人のスタッフが参加。

景品つきの○×クイズは大盛り上がり。景品もたくさん用意しました。

p1020046.JPG

スタッフも参加できてよい経験をさせていただきました。

実習では、適切な器具を使い、使用方法さえ知っていれば、簡単にきれいになることに驚きの声が。。。

「おお~~」「わ~~」と言う声しきりでした。

p1020050.JPG

無事3時間がすぎ、終了しました。

担当の陶原小学校の森先生。ご苦労様でした、そしてありがとうございました。

PageTop