整理収納 行ってきました。
先日あるお宅の整理収納のお手伝いに3人で伺いました。全員整理収納のアドバイザーの資格を持っています。ここの3枚の写真は入る前のもの。忙しいお宅では、ついこうなってしまうことが、、、様々なものが知らないうちに混在してたまってしまいます。
不思議なことにみんな大体あるところはわかっていて、ごちゃごちゃの中からものを探すことに慣れてしまってきます。
ここは台所です。コノ字型になっていてコーナーの奥が遠く、収納はたくさんあるのに使い勝手が悪い。たくさんのものが最適な自分の場所を持っていないため、つい、外にあふれて出てきてしまいます。
この日取り掛かったのは、
① カテゴリー別に分類する
食品(賞味期限の来ているものは廃棄)
調理器具食器(欠けたり、壊れているものは廃棄)
② そののちお客様に
いるもの、いらないものを分類してもらう。
迷うものは取り置く。
③ 収納していく。
ふさわしい場所を決める。
このようになりました。収納する時、大切なルールは、7割の収納に、3割の移動空間です。移動空間を作るために、いらないものを分けることが必要です。
死んでしまいがちな奥のものを取り出しやすいように籠を少し入れました。ここには小さい皿などを入れました。収納はたくさんあったため、いらないものを処分したら、きれーーいに収納できました。 他の棚は4段から3段に減らしし、使い勝手のいいようにしました。
うれしかったのは、
息子さんがこれを見て自分の部屋の整理を始めたこと。奥様もお忙しいのに、整理に燃え、とても協力して下さったこと。御主人もびっくり (@_@;) して、とても喜んで下さったこと。
この状態を継続しなければいけないため、
今後も何度かお手伝いに伺い
一緒に継続をバックアップしていきたいと思います。
余裕のある空間は、空気も違い、心も軽やかになりますね。
お手伝いできて、心から嬉しい瞬間です(^v^)